JOYSOUD配信チャレンジ
とは?
アーティストとFrekulのコラボレーションによって、カラオケ配信を実現するキャンペーンです。 ファンの皆さまから少額ずつ支援を集めることで、アーティストの楽曲を全国のカラオケJOYSOUNDで歌えるようにすることができます。 一気に5曲〜30曲などがカラオケに入る機会となります。
これまでの事例(一部)
実施の流れ
ご相談
アーティスト様サイドと当社で開催概要について相談して決定します
素材提出
告知ページの作成に必要な「アーティスト写真」や「チャレンジ曲リスト」などをご提出いただきます。
公開
告知 ページを公開して、ファンに告知します。期間は2週間です。(変更可)。
カラオケ配信
終了後に音源データなどをご提出いただき、配信予定日までに全国で歌えるようになります。
参加ご希望の方はお問合せください
お問い合わせ 他薦はこちらから負担なしでカラオケに入れられる
費用負担ゼロ、手間もほとんどなく、多くの曲を一度にカラオケ配信できます。
イベント感が演出できる
ファンの皆さんと一体になって挑戦する形となるため、イベント的な盛り上がりを生み出すことができます。
印税収入が得られる
カラオケが歌われることにより印税収入を生み出すことができます。著作権管理委託契約も可。
推しの曲が歌えるようになる
応援するアーティストの曲を全国のJOYSOUNDで歌って楽しめるようになります
イベント感を楽しめる
一口約2,000円から参加でき、1曲ずつ配信決定していく様子をリアルタイムで見て楽しむこと ができます。
リターンを得られる
クラウドファンディングと同じく、支援することでリターンが得られます。
よくある質問
-
要はクラウドファンディングみたいなものですか?
ファンから少額ずつ支援を集めて何かを実現するという意味ではその通りです。
ただし、JOYSOUNDへのカラオケ配信に特化していることで、一般的なクラウドファンディングにない強みがあります。
アーティスト側はゴールや金額設定、支援者特典などのプロジェクト内容を設計する手間が少なく、支援するファンにとってどんな企画なのか分かりやすい、などです。 -
カラオケは本人映像で配信できますか?
可能です。
-
無期限で配信されるのですか?
その通りです。更新料などもありません。また、配信停止はいつでも可能です。
-
他社でもJOYSOUND配信できるようなのですが
仰る通り、JOYSOUNDに配信できること自体は当社だけのサービスではございません。 ただ他社様はアーティスト側から1曲ごとに費用をいただく形となっているため、JOYSOUND配信チャレンジとは大きく異なります。 また、当社はJOYSOUNDへの配信を実施する代行業者としてNo.1の実績(6,000曲 以上)を持っております。最もお手間がなく高品質なカラオケ配信をお約束します。
-
予め知っておくべきことは他にありますか?
当チャレンジはJOYSOUNDの提供するミュージックポストという仕組みを利用しています。そのため、通常のカラオケ入曲と細かい点で差異があります。代表的なところで言うと採点機能とガイドメロディ機能が使用できません。ご了承ください。
参加ご希望の方はお問合せください
お問い合わせ 他薦はこちらから
Frekulとは?
株式会社ワールドスケープが運営する、音楽活動支援サービスです。
23,000組以上のアーティストにご利用いただいており、音楽配信、カラオケ配信、編曲サービスなどの便利な機能をご提供しています。読みは「フリクル」。